DSC_3578
東松山市で最高峰が、ここ「物見山」です~。標高135mです。
岩殿丘陵で最も東に位置しているうえ、最高峰のため、ここから西方への眺めは格別。そんな場所です。
「物見山」自体はいろいろな場所にあり、近くでは日高市にあります。間違わないよう、ここでは「物見山(高坂)」としておきます~。
さて、今回紹介するのは、物見山小周回コースです。1周約5.5km、獲得標高約90mとなっています。
都内からのアクセスも可能なため、冬場の練習や、ヒルクライムの練習に最適と、連日多くのロード乗りが来ています。

物見山小周回へアクセスするには、一般的に大東文化大学の坂を上ります。
実は、その坂がもっとも斜度があるという。
そして写真撮り忘れ;;

大東文化大学の坂を上ると、信号があります。
DSC_3575
その先の風景がこれ。このあたりは交通量が多いため、じゅうぶん注意して走行する必要があります。とくに、GW中などは動物園やツツジ観光の観光客が多いため、交通量も増える傾向にあります。

DSC_3603
少し進むと、もともと茶屋だった「日の出家」が左側に現れます。

DSC_3577

日の出屋の場所はちょっとした広場になっていて、ロード乗りの休憩スポットとしても使われています。自販機や、お手洗いもあります。

DSC_3578
なお、よくブログやSNSに登場する「物見山公園」と書かれた石があるのもここです。

DSC_3581
しばらく走ると、右手に物見山駐車場があります。その先より、長い下りとなります~。

DSC_3582
この下りは左に曲がるまで距離約1.1km、平均斜度-6.2%となっていて、相当スピードが出ます。
飛ばしているロードもいますが、危険なので安全に配慮したスピードで下ります。

DSC_3583
山村学園短期大学をすぎると、左に曲がります。

DSC_3584
曲がった先の道路はつい最近整備されたばかりで、路面が非常に綺麗ですね。
このへんは交通量も多くないため走りやすいですが、基本的に下り基調なので、スピードが出やすいです。

DSC_3589
しばらく走ると、T字路にさしかかります。ここは左へ。

DSC_3590
すると、すぐに信号となります。ここも左へ。

DSC_3591
信号を曲がると、すぐに上りとなります。ここからヒルクライムとなります~。
坂は3つあり、最初の坂がもっとも長く、かつ斜度があります。
距離は約500m、平均斜度約8%ぐらいです~。

DSC_3593
最初の坂を抜けて、少し下った先に2番めの坂があります。こっちは距離も100mぐらいなので、ダンシングで抜けられます。

DSC_3594
最後の坂はゴルフ場出入り口のところにあります。
なお、この道路は気持ちの良いワインディングロードになっていて、飛ばす車が多いです。要注意~。

DSC_3595
ゴルフ場出入り口の先には、大きな駐車場があり、そこにも自販機やお手洗いがあります。
車で物見山へ来た人は、ここに駐車して練習しています。

物見山(高坂)は、峠とは違い、ケータイの電波がちゃんと入るうえ、お手洗いや自販機が完備されている、駐車場もある、少し走るとコンビニがあると点で練習に最適なのだと思われます。
しかし、スピード出しすぎや、集団走行などマナー面が問われている場所でもありますので、練習する際は交通安全、マナー重視で行いましょう。

物見山(高坂)を走ってきました~


物見山(高坂) 来訪日 2016 2/14


物見山(高坂)のルートラボです。